Plumeria houseのMasamiです。
ご覧いただき、ありがとうございます♡
かぎ針編み・手編みシュシュのご紹介です。
〜ナチュラルフラワーシュシュ・Collection〜
ボリュームたっぷりでモコモコの花びらが可愛い、オリジナルシュシュです。
Plumeria houseでは、この編み方を「ナチュラルフラワー」と名付けています。
いろんな糸で編んでみたので、雰囲気の違いを見てください。作品づくりの参考になれば嬉しいです(´∀`*)
*エレガンスモヘア ウイスター
ソフトな起毛感で、軽くてふっくらとした仕上がりの段染めモヘアヤーン。きれいで優しいピンクのモヘアに、思わず手が伸びて買ってしまいました!
シュシュにすると、ピンクグラデーションの色の変化が可愛いです♡私の気に入っているシュシュの一つでもあります。カラーは全9色、お好みのカラーがあると良いですね♪

《ゴム換え可能・シングルフリルシュシュ》
*エレガンスモヘア ウイスター ピンクmix (アクリル70%、モヘア30%)[藤久 ]
*(中心部分)ひつじちゃんナチュラル オフホワイト(ウール100%)[ごしょう産業]
※ウール混ですが、ぬるま湯で手洗いできます。
*エレガンスモヘア・レシピ(材料・編み図)

*How to make ♫
*エレガンスモヘア 〜natural flower〜
[かぎ針5/0号] オフホワイト
1、鎖102目の作り目を編む。
2、立ち上がり鎖4目+2目、長々編1目、鎖2目ではしごを34目作る。
3、はしごを輪に閉じる。(PDF参考)
4、ゴムを編みくるみながら、細編み1目・鎖4目のネット編みを34目編む。
[かぎ針6/0号] ピンクモヘア
5、細編み1目・鎖6目のネット編みを増し目(倍)で68目編む。
6、花びら68枚編む。(上記PDF参考)
細編み2目・中長編み2目・長編み4目・中長編み2目・細編み2目で1セット。

※編み図・レシピのPDFダウンロードは、下記よりできます↓(*´꒳`*)
手芸材料の通信販売 シュゲール エレガンスモヘア(25g ・約103m) |
*ユニバーサル ファヴォリ
行きつけの手芸屋さんで、きれいなオレンジグラデーションのモヘア(1点物?)を見つけ、これまた一目惚れで買ってしまいました!シュシュにすると木の実のようで、とっても可愛いです♡

《ゴム換え可能・シングルフリルシュシュ》
*ユニバーサル ファヴォリ オレンジmix(アクリル70%、ウール30%)[原ウール]
*(中心部分)ひつじちゃんナチュラル オフホワイト(ウール100%)[ごしょう産業]
※ウール混ですが、ぬるま湯で手洗いできます。
◎編み方は上記のエレガンスモヘアと同じです。ピンクモヘアの部分をオレンジに変えて下さいね(*´꒳`*)
Insta360°あなたのiphoneをあっという間に360°カメラに

こちらの糸は、通販の検索で見つからなかったのですが、エレガンスモヘアのカラーにオレンジ系の糸があります、それで代用できると思いますので、良かったら編んでみて下さい♪
手芸材料の通信販売 シュゲール エレガンスモヘア(25g ・約103m) |
どちらのモヘアもふわふわで軽くて可愛いですが、minneで「ボリュームを抑えたものが欲しい」とのご要望があり、デザインは同じでかぎ針の号数を一つ小さくして編んでみたら、花びらもキュッと小さくなって、これまた可愛いかったです♫
編み物は、やり直しや調整ができるところが良いですね。お好みの色や大きさで編んでみて下さいね〜(´∀`*)〜
*ウイスター ミックスロール ネオ
この糸は超ロングピッチの段染め起毛ヤーン、最大の特徴は美しいグラデーションです。
毛糸玉を上から見ると、色がきれいに切り替わっていて、まるでロールケーキのよう。私もグラデーションに見とれ、ついつい買ってしまいました!
しかし、1玉がとても大きいので、シュシュを編んでみたら単色になりました💧ロングピッチなので、シュシュくらいでは糸の変化はありませんでしたね。おかげでたくさん出来ました!(笑)
ネオは、2017年発売のウイスター ミックスロールのリニューアル版です。カラーを一新し全10色で、2018年秋に再登場しました!
ストールやショールなどの大きいものを編んだら、グラデーションが綺麗に出ますね♪

《シングルフリルシュシュ》
*ウイスター ミックスロール ネオ(アクリル52%、ナイロン35%、ウール13%)[藤久 ]
※こちらはシングルフリルで、ゴムに直接編んでいるので、ゴム換えはできません💧
※ウール混ですが、ぬるま湯で手洗いできます。
*ウイスター ままあむ
発色の良いストレートヤーン。カラーバリエーション豊かで多色使いのニット製品にもおすすめの糸です。ウォッシャブルタイプなのも嬉しいですね♪
カラーバリエが豊富なので、minneでも10色展開で秋冬に販売しています。ストレートヤーンでかぎ針の滑りも良いのでサクサク編めます!
(現在は販売していません💧)

カラーNo.59 エンジ

カラーNo.61 ライトグリーン

カラーNo.64 ブルー
《シングルフリルシュシュ》
*ウイスター ままあむ(アクリル60%、ウール40%)[藤久]
※こちらはシングルフリルで、ゴムに直接編んでいるので、ゴム換えはできません💧
※ウール混ですが、ぬるま湯で手洗いできます。
手芸材料の通信販売 シュゲール ウイスター ままあむ (30g ・約72m) |
*グラデーション ウール
発色が鮮やかなグラデーション。この糸は、ダイソーで扱っているウールヤーンです。コスパ最高なので、いろいろ試すことができていいですよ!
私はこの3色で、シュシュを編んでみました。ゴム変えできるように編むと中心がどうしても太くなってしまうので、気になる方はゴムに直接編んでもいいですね♪
指定のかぎ針で編むと、花びらがちょっと大き目です。ボリュームが欲しい場合はいいですが、髪の細い方やボリューム控えめが好きな方は、かぎ針の号数を小さくして編まれると良いと思います。

《ゴム換え可能・シングルフリルシュシュ》
*グラデーションウール(ウール100%毛糸)[大創産業]
※ウールなので手洗いは出来ません💧
※こちらはシングルフリルで、ゴムに直接編んでいるので、ゴム換えはできません💧


オールドローズ


トワイライト

ネオンブルー
*モフモフモヘア
もふもふが可愛いこの糸は、セリアで扱っているモヘア調の糸です。こちらもコスパ最高なのがいいですね!
私はピンクとベージュの2色で、シュシュを編んでみました。中心部分は、ナチュラルシープ のオフホワイトの糸で編んでいます。同じくセリアで購入できます。
こちらも、ゴム変えできるように編むと中心がどうしても太くなってしまうので、気になる方はかぎ針の号数を小さくし、キツ目に編むと中心が引き締まります♪
花びらもちょっと大き目です。ボリュームが欲しい場合は規定の号数でいいのですが、髪の細い方やボリューム少なめが好きな方は、かぎ針の号数を小さくして編まれると良いと思います(*´꒳`*)


《ゴム換え可能・シングルフリルシュシュ》
*モフモフモヘア ピンク(ウール100%)[ごしょう産業]
*(中心部分)ひつじちゃんナチュラル オフホワイト(ウール100%)[ごしょう産業]

《ゴム換え可能・シングルフリルシュシュ》
*モフモフモヘア ベージュ(ウール100%)[ごしょう産業]
*(中心部分)ナチュラルシープ オフホワイト(ウール100%)[ごしょう産業]
*マルチカラーヤーン
鮮やかな段染めカラーが特徴のこちらの糸は、ダイソーのマルチカラーヤーンです。黄色はみかんみたいでしょう?リーフグリーンは名前の通り葉っぱですね♫


《シングルフリルシュシュ》
*マルチカラーヤーン(コットン100%)[大創産業]
※こちらはシングルフリルで、ゴムに直接編んでいるので、ゴム換えはできません💧
*NEWきららコットン
小さな小さなラメが入っているこちらの糸は、セリアで扱っている糸です。さりげないパールラメが上品な雰囲気です。(写真では分かりにくくてすみません💧)

《シングルフリルシュシュ》
*NEWきららコットン(綿98%、ポリエステル2%)[ごしょう産業]
※こちらはシングルフリルで、ゴムに直接編んでいるので、ゴム換えはできません💧
*NEWエンジェルコットン
マットな質感と、サラッとした肌触りが心地よい。オールシーズン使えるコットン100%の糸です。手洗いもできるから、いつも清潔に使えます。
こちらはダブルフリルに編んでいるので、花びらが二重になって可愛いですね♡

《ゴム換え可能・ダブルフリルシュシュ》
*NEWエンジェルコットン(綿100%)[ごしょう産業]
*メランジリネン
レーヨンとリネンをほどよくミックス。リネンのシャリ感と霜降り調の色合いが魅力的な夏糸です。


《シングルフリルシュシュ》
*NEWエンジェルコットン(綿100%)[ごしょう産業]
*ウオッシュコットン グラデーション
グラデーションの段染めカラーがきれいな、ハマナカの糸です。洗濯機でも洗えるウオッシュコットン。ボリュームたっぷりで、存在感のあるシュシュになりました!
二重にして髪に付けるとモコモコで可愛いです(´∀`*)


《ゴム換え可能・ダブルフリルシュシュ》
*ウオッシュコットン グラデーション(綿100%)[ハマナカ]
*最後までご覧いただきありがとうございます♪( ´θ`)ノ